
工学系研究科附属 レジリエンス工学研究センター 教授
1998年3月 東京大学 工学部電子工学科卒業
2003年3月 東京大学 大学院工学系研究科電気工学専攻博士課程修了、博士(工学)
2003年4月 (財)日本エネルギー経済研究所 計量分析部 専門研究員
2010年4月 (財)日本エネルギー経済研究所 計量分析ユニット 主任研究員
2013年4月 東京大学 大学院工学系研究科附属 レジリエンス工学研究センター 准教授
2018年4月 東京大学 大学院工学系研究科 原子力国際専攻 准教授
2022年8月 東京大学 大学院工学系研究科 原子力国際専攻 教授
2023年11月 東京大学 大学院工学系研究科附属 レジリエンス工学研究センター 教授
各種リンク
経歴(その他)
非常勤講師、客員研究員等
2001年4月-2007年3月 航空保安大学校 非常勤講師(「システム工学」、「応用数学」)
2012年4月- 横浜国立大学 非常勤講師(「エネルギーシステム論」)
2015年5月-7月 国際教養大学 非常勤講師(「Climate Change and Society」)
2019年, 2021年, 2022年 政策研究大学院大学 特別講師「Advanced Energy Policy」(集中講義)
2007年5月-2009年4月 ローレンスバークレー国立研究所客員研究員
2011年9月-2012年2月 カリフォルニア大学バークレー校客員研究員
2010年7月- 日本エネルギー経済研究所 客員研究員
公的・学会活動等
2020年2月-7月 経済産業省 座長 (エネルギーレジリエンスの定量評価に向けた専門家委員会)
2019年4月-2021年3月日本機械学会 主査 (原子力・再生可能エネルギー調和型エネルギーシステム研究会)
2018年3月-日本原子力学会 主査 (原子力アゴラ調査専門委員会 地球環境問題対応検討・提言分科会)
2024年3月- 経済産業省 局地的電力需要増加と送配電ネットワークに関する研究会 委員
2024年1月- 経済産業省 将来の混雑管理の在り方等に関する勉強会 委員
2023年8月- 経済産業省・電力広域的運営推進機関, 同時市場の在り方等に関する検討会 委員
2017年3月- 経済産業省 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会電力・ガス基本政策小委員会 制度検討作業部会委員
2016年11月- 経済産業省 産業構造審議会 臨時委員 (産業技術環境分科会 地球環境小委員会 資源・エネルギーWG委員)
2016年9月-2021年8月 経済産業省 電力・ガス取引監視等委員会 専門委員 (-2018年6月 送配電網の維持・運用費用の負担の在り方検討WG委員)
2016年4月- 経済産業省 電力・ガス取引監視等委員会 特別委員
2015年9月-2016年3月 経済産業省 電力取引監視等委員会 特別委員
2015年9月-2020年9月 日本学術会議 特任連携会員 (地球温暖化対応の視点からのエネルギー対策・政策検討小委員会委員)
2023年11月- 電力広域的運営推進機関 将来の電力需給シナリオに関する検討会 委員
2023年10月- 電力広域的運営推進機関 同時市場における電源起動・出力配分ロジックの技術検証会 有識者
2017年3月- 電力広域的運営推進機関 容量市場の在り方等に関する検討会・勉強会 委員
2021年4月- 電力広域的運営推進機関 調整力及び需給バランス評価等に関する委員会 委員
2018年3月- 日本卸電力取引所(JEPX) 間接送電権の在り方等に関する検討会 委員
2020年10月- エネルギーレジリエンス協議会 代表幹事
研究分野
エネルギー・電力システムの数値シミュレーション分析、国際エネルギー情勢分析、計量経済分析